ただいま入会キャンペーン中!!
ウォーミングアップの後、柔術における技術的な練習を行います。未経験者は初歩的なマット運動から始まり、上達するにつれて柔術における基本的な動きや攻防について学んでいきます。細かな手順についての説明やドリル(反復練習)が中心となります。レベルによってテクニックの難易度も変わります。
自由な攻防を行って、学んだテクニックを確かめます。特定のポジションから行う「シチュエーションスパー」や、試合形式に近い「フリースパー」を行います。参加は強制ではなく、特にビギナーの方は休憩を取りながら自分のペースで参加が可能です。
スパーリングを行うと、細かい技術に関する新たな疑問や気づきが起きます。そのような問題解決のためのテクニック練習をこの時間で行うことも可能です。
希望に応じてフィジカルトレーニングも行うことが可能です。格闘技のようなコンタクトスポーツでは、ケガを防ぐためにも身体の強さが必要不可欠です。身体能力向上のため、ダイエットのため、多くの会員さんが自主的に行っています。
練習として使用可能な時間帯です。クラスは行っていませんが、ウォーミングアップ、基礎練習、フィジカルトレーニングやスパーリングなど自由に使用できます。スタッフへの質問や技のおさらいなども可能です。
途中参加や早退は問題ありません。スタッフへ一言告げてから入退場してください。
道着は練習のたびに洗濯してください。
風邪など体調不良の場合は、たとえ微熱でも参加不可です。
柔術は帯色や年齢によってルールが異なります。スパーリングの際は常に下の帯、下の年齢のルールに合わせてください。